ぼんやり時間とひらめき

 

 

この間、新聞を読んでいて、面白い記事を見つけました。

 

ぼんやりしているときは脳の活動も低下していると考えられていましたが、機能分析技術の進歩により、実は脳は活発に活動していることがわかってきたとのこと。ぼんやりしているとき、脳内の情報が整理され、創造性が発揮しやすくなり、ひらめきがうまれるのだそうです。

 

米国の心理学者ミハイ・チクセントミハイ氏は、特定の物事や活動、趣味、関心事に没頭して、時間の感覚が心地よくスローに感じることを「フロー体験」と名付けました。

 

その状態に近づくには、集中とリラックスのバランスがとても重要で、メンタルヘルスの向上にもつながるそうです。

 

集中していながら、リラックスを感じていられている状態はまさに、ヨーガで得られる体験です。目に見えないことの説明をこうして、見識ある立場の方が説明したり、誰でも目にできる記事になっているのは、裏付けをちゃんともらったようで、私としては嬉しかったです。

 

「ぼんやり」という言葉が一般的に私たちにイメージさせるものと、すこし異なりますけれど。

 

ヨーガでいうと「心が静かな状態」のとき、「自分の本当の声が良く聞こえます」。それが、「気づき」であり、「ひらめき」という言葉で表現される方もいるかも知れません。

 

 

朝霧カタツムリ

 

 

(写真:霜枯れしていたカランコエが復活して、ひとつめの花を咲かせました)