はじめまして。
ようこそ、朝霧カタツムリのおうちページへ。
カタツムリの歩みのごとく、ゆっくりと中をご覧ください。
おすすめはカタツムリの言霊(blog)です。わたしがどんな考えの持ち主なのかちょっとでもわかっていただけると嬉しいです。
いつかヨガの輪に遊びに来てくださいね。お会いできるのを心待ちにしています。
ご準備頂くものについて
・水
・ハンドタオル
・バスタオル(冬はブランケット)
・マット
※レンタルマットあり(初回無料・以後200円)
できれば、ご自身でご準備ください。
※ 各メニューのページにも記載しております。
ポーズとしてむずかしいことはしません。
からだを使うって気持ちいいことなんだな
というところから始めましょう。
ヨーガのあとは、からだもこころも心地よさに満たされますよ。
基本的におうちで自分のために
ヨーガをできるようにお伝えしています。
お好きなときに自由に参加してください。
自分で練習するのがむずかしかったり、
みんなの輪のなかでヨーガを味わいたい日があったり、尋ねたいことができたり...そんなときもウェルカムです。長いおやすみのあとに、ひょっこり会いに来てくださるかたもいて、それも嬉しいなと思っています。とにかく、みなさんは自由なのです。
持病があります
まず、おからだの状態や心配なさっている点をお聞かせください。そのうえで、今できることから始めてみませんか。わたしはあなたに合うようにヨーガをお伝えします。今のあなたに合った練習法を無理なく続けられるように、方法をいっしょに見つけていきましょう。
男性でも参加できますか
もちろん大歓迎です。
ヨガはすべてのひとのものです。
朝霧小コミセンのサークル活動
カマーラフールのシャンティヨーガ
海のヨーガは男性も参加しておられますので、ぜひどうぞ。
セミプライベートでのご家族・カップルのセッションも可能です。
マンツーマンの場合のみ、オンライン・もしくは場所をレンタルしてのセッションになりますのですのでご了承ください。(その場合:場所のレンタル代が別料金でかかります)
伝統的なハタヨーガです。
みなさんがよく見聞きする現代のヨーガはいろいろ多様化しているように感じるかも知れませんが、もともとの根っこは同じです。
しかし、歴史とともにヨーガの本質は失われてしまいました。ダイエットや筋トレを目的とするヨーガや変にスピリチュアル過ぎて不安感をあおるようなヨガはそもそものヨーガとは異なります。
わたしがお伝えするハタヨーガは現代ヨーガの父、T.クリシュナマチャリア先生と息子であるT.K.V.デシカチャー先生から受け継ぐ伝統的なもので、呼吸に合わせて身体を動かす練習法を用います。
100人いたらヨーガも100通りあります。指導者は個人個人に合うようその人に寄り添って、ヨーガをお伝えします。むずかしいことはなにひとつありません。そして、むずかしいことがあったとしてもひょっとしたら、いつの間にかクリアしているかも知れません。それは、身体のことだけではなく、心のこともです。
ヨーガは自己探究の旅。自分自身のなかにありながらも、気づかなかったなにかに気づくことになるでしょう。そのストーリーもひとそれぞれです。わからないこと、知りたいこと、なんでもお尋ねくださいね。対話から始めましょう。
どの活動menuを選ぼうか迷います
お問い合わせフォームに下記内容をご記入のうえ、気軽にご相談ください。
① おなまえ
② 気になるメニュー
③ メッセージなどあればお願いします
設けておりません。
春から初秋、大蔵海岸でヨガをしています。
淡路島と明石海峡大橋が見える海浜で、夕暮れには、沈むお日さまと昇ってくるお月さまの両方に出会えることも!! 毎年かならず参加するひとたちもいらっしゃいます。メンバーはほっこりアットホームな感じのかたばかり。面識がないひとでもなぜか馴染めてしまう雰囲気ですよ。ぜひご参加くださいね。
コロナ感染対策はしていますか
一般的に必要と言われる対策は講じております。(共有使用部分の消毒・マスクの着用・
ソーシャルディスタンス・人数制限など)
参加者全員がお互いのために健康状態が良いことを条件に参加して頂いております。発熱・風邪に似た症状・味覚の違和感・倦怠感など、自覚症状がある方は、参加を見合わせてください。その他、ご質問があれば、お問い合わせフォームからご連絡ください。